東京事務所:東京倉敷ふるさと会メールマガジン

[No.38] 東京倉敷ふるさと会メールマガジン
配信日時:2024年11月20日 15時00分

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇
      東京倉敷ふるさと会メールマガジン  
      第37号(令和6年11月20日) 
      発行:東京倉敷ふるさと会事務局   
         (倉敷市東京事務所)    
◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇

▼事務局よりお知らせ▼
 令和6年11月13日(水)に開催いたしました、「東京倉敷ふるさと
会 総会・交流会」は盛会のうちに終了いたしました。これもひとえに、
参加された皆さまのご協力の賜物と事務局一同感謝しております。誠に
ありがとうございました。
 さて、東京倉敷ふるさと会は来年度で第20回の節目の年を迎えます。
これまで以上に、参加された皆さまに楽しんでいただけるよう、準備して
参りたいと考えています。今年参加された方も、参加できなかった方も、
奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

▼イベント▼
  ①「第14回 吉備真備杯くらしき囲碁大会」が開催されます
  ②イルミネーションイベント「くらしき きらめきのみち」開催中
  ③「第38回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」が開催されます
  
☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆

∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
  ①「第14回 吉備真備杯くらしき囲碁大会」が開催されます
∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
「吉備真備杯くらしき囲碁大会」は、「囲碁の元祖」とも言われる倉敷市
真備町出身の奈良時代の偉人、吉備真備(きびのまきび)公にちなんで、
毎年、倉敷市真備町のマービーふれあいセンターで行われる岡山県下最大
の囲碁の祭典です。
「くらしき囲碁大会」のほか、前日・当日に開催されるイベントもありま
すので、申込など詳細につきましては、関連URLからご覧ください。

会場:マービーふれあいセンター(倉敷市真備町箭田40-1)
日時:令和6年12月22日(日) 9:30~13:00
   ※その他のイベントについては関連URLからご確認ください。

関連URL:https://arsk.jp/mabi/event/17671/

∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
  ②イルミネーションイベント「くらしき きらめきのみち」開催中
∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
約15万球のLEDで彩る幻想的なイルミネーションイベントです。
今年は副題を、「光で紡ぐ倉敷の街」として、JR倉敷駅周辺のスポット
をライトアップします。
光で彩られた空間で、ご家族やご友人と一緒に過ごしてみませんか。


会場:JR倉敷駅周辺
   ※詳細な場所につきましては、関連URLからご確認ください
期間:令和7年2月14日(金)まで(点灯時間17:00~22:00)

関連URL:https://www.city.kurashiki.okayama.jp/26447.htm

∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
  ③「第38回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」が開催されます
∞∞━━━━━━━━━∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞
「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」は、雄大な瀬戸大橋が架かる瀬戸内海に
面し、温暖な気候と歴史が織り成す文化観光都市である倉敷市と、歴史と
自然が調和した吉備路を舞台に、自然に親しみながら、体力づくり、健康
づくり、そして心と心のふれあいを図る祭典です。

主会場:倉敷市役所(倉敷市西中新田640)
開催日:令和7年3月8・9日(土・日)
申込期間:令和6年12月1日(日)~令和7年1月31日(金)

関連URL:https://www.s-k-2day.info

☆彡・.。☆彡・.。☆彡・.。☆彡・.。☆彡・.。☆彡・.。。☆彡・.。☆彡・.。☆

配信停止について
以下の退会用メールアドレスにメールを送ってください。
LINEの場合は、LINEアカウントをブロックしてください。
kurashiki.taikai@lgmag.jp
■発行■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京倉敷ふるさと会事務局
 〒102-0093
 東京都千代田区平河町2-4-2
 全国都市会館5階
 倉敷市東京事務所内
 TEL:03-3263-2686
 FAX:03-3230-2355
 e-mail:tokyokc@city.kurashiki.okayama.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
戻る 

退会について

メールアドレスの場合、上記「メールアドレスの登録」よりの登録手続きから退会が可能です。
LINEの場合は、LINEアカウントをブロックしてください。

利用上の注意事項

本サービスは無料で提供されるメールマガジンです。
登録を希望される方は以下の注意事項を確認してください。

  • 1.本サービスの利用は無料ですが、利用の為に必要な機器の購入費、通信費等は利用者負担となります。
  • 2.本サービスで配信したメールの再配信は行いません。過去の内容が必要な場合は、バックナンバーを確認してください。
  • 3.本サービスに登録されたメールアドレスへのメール送信エラーが一定回数に達した場合、メールの送信は停止されます。
  • 4.本サービスの利用・停止等により発生した利用者の損害については一切の責任を負わないものとします。
  • 5.本サービスで配信された内容の無断転載・改変・再配信等の行為は禁止します。